唯一無二の介護講師

フリーランス介護講師をしてます小森です‼️介護福祉士の質と権威を上げたい‼️自分にしかできないこと、自分にしか見えない景色についてブログ発信していきます👍「小森敏雄」で検索→ホームページやYouTube!!

継続自体に価値はない??

準備中の人よりもやってる人が好き。

介護福祉士の質を上げるブログ〜

 

f:id:tk6816:20210419110511j:image

※写真は100均のホリエモンさんのカレンダー。

最近しっくりきた言葉。

 

 

 

介護講師小森敏雄です。

いつもありがとうございます。

 

ある日の日記です。

 

私自身介護×ICT化にとても興味がある。

 

取り組んでいる会社も知っている。

システムの会社さんのプレゼンも受けた。

もっと何かあるのかな!

知りたい!

 

介護の今後を考えるときに

この掛け算は間違いないはず。

 

最近特にそう思っている。

 

そこで

Facebook

以前営業的メッセージをくださった方を思い出した。

 

「介護×テクノロジーの可能性」

みたいなプロフィール。

投稿を見ると非常に活動的。

独立して個人事業主

なるほど。。。

 

最近始めたオンラインサロンでも

出会いの運は最高潮。

勇気を出して、zoomでの面会をオーダーしてみた。

 

快く応じてくださった。

素敵な方。

 

実際に話してみて

……

思ってたのと違った。

ごめんなさい🙏🙇‍♀️

 

自分は

「もうやってる人」

「動いている人」

を想定してお話したいと思った。

 

ただ

「試行錯誤中です」

「どうやっていこうか考えてます」

「こういうのがあったらいいんですよね。」

「色々できるんですけどやり方がねー。」

 

んーー。。

 

まだやってないのかー。。

 

やる前かーー。。

 

Facebook上とは違うんかーー。。

 

というか

話聞いてて思った。。

できるならやればいいのに。。

 

 

 

 

綺麗なことは言える

勉強すれば知識は得られる

でもやらなきゃわからない

やりながらでないと何も見えない

 

 

半年くらい前は。

能力が高い

博識

役職

勉強している

人にすごく惹かれていた。

 

 

最近は少し違う気がする。

行動している人

変わりたい人

矢面に立ってる人

自分の分野に誇りを持っている人

 

準備に時間をかけるよりも

やってみないとわからない。

「努力の継続」は大事。

「準備の継続」はもったいない。

 

そんなことを感じました。

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村